苔生【mossmuss】のブログ

生きてる苔を活きのいい状態で育てたい、そんな試行錯誤を細々と書くブログです♪

苔編み法

おはようございます!
25号は日本海に逸れましたが
北海道に上陸するのですね。

傷口にカラシを塗るような天災……

日本はどうなってしまうのか。。。


どうも
かんたさんです。

みなさんどうお過ごしですか?


すっかり過ごしやすい気候になって、

苔も心なしかキレイにみえる季節になりましたね。


私は1ヶ月ぶりに
苔むすアートミュージアムにいけました!

珍しく
生徒さん?が私を入れて3人。

1人はすでに
ここで学んだ知識を生かしてお店を開いてるんだとか。
順調なんだとか。

うーん
羨ましい。。



さて、
本題。
苔むすアートミュージアムで教わる
【苔編み法】
いったいどんなものなのか、
非常に簡潔に説明します。

言葉ではどうしても伝わらないので
本当に興味がある方は
苔むすアートミュージアムの扉をノックしてみてください。


さてはて、

苔を編む、とは一体どういうことなのか。

文字通り編みます。

f:id:kanta-kun:20181006064321j:plain

これが編み途中の図



今回は四角い容器に編み込んでみました。

外側から内側へ
放射状になるように
ひたすら、ただ黙々と編んでいきます。

苔を編むための網は100均で買いましたが、
やはり100均。
切るとポロポロ繊維が落ちてきやがる。。

編み辛いし。。



そして、
丸1日かけて
編んだものがこちら。

f:id:kanta-kun:20181006065402j:plain

疲れた。
その一言。


土台の苔は
シッポゴケとホソバオキナゴケ

メインは
道端に生えていた
アオギヌゴケっぽいものにしました。
どういう成長をしてくれるか、楽しみです♪




それでは今日はこの辺で✋