苔生【mossmuss】のブログ

生きてる苔を活きのいい状態で育てたい、そんな試行錯誤を細々と書くブログです♪

青々と

昨日とはうってかわって
心地のよい気候。


体がもたない、
って方もおられるのではないでしょうか?


日本の気候も変わったなぁ~と思いつつ
昨年の気候も思い出せない耄碌やろうです。


こんにちは。
かんたさんです。


皆さまどうお過ごしですか???



今日も道端の苔が美しかったです。



以前カメラマンの方とお話しする機会があって


そのカメラマン曰く
撮影のときは曇りの方がよい!
とのこと!!

もちろん空なんかを撮る場合は晴れの日がいいのは決まっておりますが、
人物ポートレート撮影なんかは
陽の光が邪魔になることもあったりで

色をキレイに出したい場合は曇りの日の方が撮影しやすいんだって!



なるほど、
言われてみれば
苔の緑は
昨日より今日の方がより良くみえる。


さて、
うちの苔たちはというと


f:id:kanta-kun:20181008124407j:plain

こんな感じ。
以前よりコンモリしてきました。

嬉しいですね。


ガラスの中で育てようとと躍起になっていた頃は
日に日に失われていく緑に心嘆いていたばかりで、
苔の美しさを楽しむ、ということは程遠いものでした。


そもそも
私がなぜ、
苔をガラスの中で育てようと考えたかというと
苔を家の中で育てるには
相当の湿気を必要とするから。


勘違いしていたことが始まり。

苔はジメジメしたところに生えている。
という
間違ったイメージを私も持っていて、
この育て方こそ、真実だ。
と思い込んでいた私は
それはそれは多くの苔を枯らせ腐らし
捨ててきたわけです。



それがどうでしょう。
f:id:kanta-kun:20181008125157j:plain
なんたる緑。


きっとこれを
完全密閉のクローズテラリウムで育ててしまった場合、
ヒョロヒョロと間延びした弱々しい育ち方になるに違いない。


とはいつつ
ガラスの中の箱庭に憧れるのは私も一緒。

いつか
またガラスの中で育ててみたい。という薄い野望も持ち合わせております。


と、
いうことで
今日も苔むすアートミュージアム
苔の練習。

私が
技術を身に付ける頃には
苔ブームが終わっていそうな恐怖と戦いながら
今日はこの辺で✋